年間スケジュール ~7月~
JULY SCHEDULE源氏あやめ祭
伊豆長岡地区

あやめ御前は当地より宮中へ上がり、その美しさ宮中並ぶもの無しと歌われ、当時源氏としては宮中最高位にいた源頼政公の妻となります。ぬえ退治などで名をはせた頼政公でしたが宇治にて平家との戦いに破れ討ち死。頼政公の死後伊豆の古奈に戻り、尼として余生すごしました。そのあやめ御前を偲ぶお祭りです。
開催日時 | 7月第1土・日 |
---|---|
開催場所 | 長岡総合会館アクシスかつらぎ・長岡温泉街・古奈温泉街 |
問い合わせ先 | 055-948-0304(伊豆の国市観光協会) |
蓮開花(成福寺)
韮山地区
境内には、約230種 250鉢もの花蓮が栽培されていて、毎年6月中旬から8月初旬には見事に咲き揃い、見物者で賑わいます。中には2000年前の種から発芽した花や、栽培が難しいとされる黄色い花蓮などもあります。見頃は早朝から午前中です。
開催日時 | 6月中旬〜8月初旬 |
---|---|
開催場所 | 成福寺 |
田中山すいか祭り
大仁地区
すいかの収穫を祝うお祭り。
地域有志が農産物の即売やバザー、飲食物の販売などを開催し、すいかの無料サービスコーナーでは一口大に切られた甘くて評判の田中山すいかを味わうことができます。
田中山すいかは、まごころ市場などでも購入できます。
開催日時 | 7月末(変更有り) |
---|---|
開催場所 | 田中山公民館と駐車場 |