年間スケジュール ~8月~

AUGUST SCHEDULE

蓮開花(成福寺)

韮山地区

境内には、約230種 250鉢もの花蓮が栽培されていて、毎年6月中旬から8月初旬には見事に咲き揃い、見物者で賑わいます。中には2000年前の種から発芽した花や、栽培が難しいとされる黄色い花蓮などもあります。見頃は早朝から午前中です。

開催日時 6月中旬〜8月初旬
開催場所 成福寺

かわかんじょう

大仁地区

毎年8月1日の夕刻に行われる伝統行事で、暴れ川とされた狩野川の水霊を鎮め、水害から村を守るためと水難者を供養するための盆の行事です。
約3m四方の竹枠に麦藁を敷き詰め、厚さ1m程のイカダを作り、その中央に長さ5〜6mの松明を立てます。これを狩野川の神益麻志(かみますまし)神社下あたりまで運んで、松明に火をつけ、十人ほどの若者が操り、「ウ、ウ、ウワハイ」と囃し、これを神島橋の上にいる子どもたちが受けて返し、神島橋の下流まで囃子声と共に松明が燃え尽きるまで流していきます。

開催日時 8月1日
開催場所 狩野川神島橋 河川敷
問い合わせ先 伊豆の国市観光協会 055-948-0304

きにゃんね大仁夏まつり

大仁地区

大仁商店街及び狩野川大仁橋付近で開催する夏祭り。花火大会では早打ち、スターマイン等約8,000発の花火が打ち上げられ、見る人の目を釘付けにします。各種イベントも行われ、毎年、多くの見物客で賑わいます。

開催日時 8月1日
開催場所 狩野川大仁橋下流
問い合わせ先 伊豆の国市観光協会 055-948-0304

韮山狩野川まつり

伊豆長岡地区韮山地区


昭和33年の狩野川台風では、千歳橋上流の堤防が決壊し、伊豆長岡駅周辺も大きな被害を受けました。
このお祭りは、狩野川台風の慰霊のために始まり、かつては精霊流しも行われていたと伝えられます。
河川敷の堤防には屋台が並び、賑やかな雰囲気の中、3,000~4,000発の花⽕が⼤輪の華を咲かせます。
花⽕から最も近い場所で約150メートル程度と⾮常に近い距離で⾒ることができ、迫⼒ある花⽕が楽しめます。

開催日時 8月3日
開催場所 狩野川千歳橋下流
問い合わせ先 伊豆の国市観光協会 055-948-0304

伊豆長岡温泉戦国花火大会

伊豆長岡地区韮山地区

伊豆の国三大花火のフィナーレ。戦国時代をテーマに趣向を凝らした花火が至近距離で夏の夜空で華麗に舞います。
狩野川土手から見る花火は、火の粉が降りかかりそうなくらいの距離なので迫力満点。
花⽕から最も近い場所で約150メートル程度と⾮常に近い距離で⾒ることができ、毎年3~4000発の迫⼒ある花⽕が楽しめます。

開催日時 8月4日
開催場所 狩野川千歳橋下流
問い合わせ先 伊豆の国市観光協会 055-948-0304