見る・楽しむ
北江間横穴群
韮山エリア伊豆長岡エリア
史跡・文化財

画像提供「伊豆の国市」
大師山横穴群と大北横穴群とで構成されている国指定史跡。
7世紀末から8世紀前半に造られた横穴墓群。土葬から火葬に移る時代の様相を表す遺跡として重要。
凝灰岩の山体に掘られたこの横穴群は、巨大なものだと奥行き6.5mに及び、墓前域や墓道を持つものも多く、石棺・石櫃は家形のものから火葬骨用の小型のものまで、多種多様の横穴墓が存在します。
大北横穴群から出土した石櫃には「若舎人」と刻まれ、金石文としては県内最古であり、8世紀初頭の文字資料として重要文化財に指定されています。
詳細情報
スポット名 | 北江間横穴群 |
---|---|
住所 | 静岡県伊豆の国市北江間 |
駐車場の有無 | なし |