お知らせ

NEWS
2022年4月1日

【桜の見頃は3月末~4月初頭】 桜並木&北条家ゆかりの地 in 伊豆の国

<狩野川さくら公園開花状況> 
3月31日(木)時点:満開ですが、風に乗って舞い散る花びらが出始めています

観桜しながら、北条家ゆかりの地を歩いてみませんか?
北条義時が生まれ育った地、伊豆の国市。
市内を流れる狩野川(かのがわ)のそばに、北条氏は館を構えていました。
「史跡北条氏邸跡」前の狩野川沿いに、ソメイヨシノ約100本の並木道が続いています。
並木道の河川敷側が「狩野川さくら公園」です。
2022年は3月23日頃に開花し、3月末に見頃を迎えています。

守山の周辺が北条家ゆかりの地
狩野川の東岸に標高約100mの守山(もりやま)があります。
守山の周辺に北条家ゆかりの地が点在しています。
守山の山麓をぐるっと一周する散策ルートがおすすめです。

「歴バスのる~ら」でゆかりの地めぐりの拠点へ
守山周辺のゆかりの地は、通称「北条の里」で親しまれています。
市内観光巡回バス「歴バスのる~ら」は、北条の里を通ります。
バス停「北条の里」は守山東駐車場の中にあり、ここでバスを降りて、散策スタートです。
「歴バスのる~ら」は3月19日(土)~4月4日(月)の春休み期間、毎日運行しています。

散策モデルコース 「桜並木&北条家ゆかりの地めぐり」

■「大河ドラマ館」バス停 (韮山駅の東側)
↓ 歴バスのる~ら 所要5分
■「北条の里」バス停
↓ 徒歩3分
■北条政子産湯の井戸
↓ 徒歩5分
■史跡北条氏邸:この付近の狩野川沿いが桜並木
↓ 徒歩9分
■眞珠院(しんじゅいん):境内に八重姫(やえひめ)を供養する御堂
↓ 徒歩8分
■願成就院(がんじょうじゅいん/火・水曜休館):北条氏の氏寺、境内に北条時政のお墓
↓ 徒歩5分
■「北条の里」バス停
↓ 歴バスのる~ら 所要10分
■伊豆長岡駅