8月20日追記(ニュース)
当日のプログラムができました。あらすじや出演者なども掲載されております。ぜひご覧下さい。
8月19日追記(ニュース)
開催間近の狩野川能ですが、「チケットをもっと簡単に手に入れられるようにしてほしい」という皆様からの声を受け、急遽お電話一本でお席のご予約までできるようにいたしました。
遠方の方でも手を煩わせることなくチケットの入手が可能です。
(ただし、座席表をご覧いただいての購入は窓口までお越し下さい。またお電話でのご予約の場合は当日のお渡しとなりますが、キャンセルができませんのでご注意下さい)
また、「能は見てみたいけど(見たことがあるけれど)話がわからないからもう一つ楽しむことができない」という方の声を受け、子ども創作能「伊豆の頼朝」とメイン演目「望月」については「現代語訳」をご用意することといたしました。今まで能を敬遠されていたかたもこの機会にぜひ足をお運び頂き、古典芸能「能」の世界を心ゆくまでご堪能下さいませ。
2000年より現在まで続いている「狩野川薪能」。今年は観覧のしやすさを考え、開始時間を早め、屋内会場で開催致します。それに伴い名称も「狩野川能」に変更。夏の終わりにリニューアルした「狩野川能」を是非お楽しみ下さい。
開催日:平成21年8月29日(土)
開催時間:午後3時半~6時半 開場3時
第一部
地元小・中学生による発表会
子ども創作能
「伊豆の頼朝」
仕舞「吉野天人」
「小督キリ」
連官「破之舞」
第二部
仕舞「熊坂」
狂言「瓜盗人」
能「望月」
イベント告知ちらしはこちらでダウンロードできます
チケット好評発売中!
問合せ先:伊豆の国市観光協会 TEL055-948-0304
子ども創作能の練習風景や今回の演目についてはこちらにアップされております。ご覧ください。
(子ども創作能のプレ公開もあった大倉正之介による古典芸能教室の様子が7月14日NHK静岡で放送されました。当日の様子は協会ブログでも近日公開いたします)
- 投稿タグ
- 狩野川能 能 狂言 大倉