4月12日
ライトアップは昨日で終了致しました。今日のさくら公園の様子です。
![]() |
![]() |
ご覧の通り、桜はだいぶ散りました。花は3割くらいしか残っていないように見えます。
そんな中、意外にも花見のお客様は多くいらっしゃいました。
さて、これをもちまして、狩野川さくら公園 桜開花情報の更新を終了致します。
来年もどうぞよろしくお願い致します。来年春まではさくらはありませんが「憩いの場」としての狩野川さくら公園をよろしくお願いします。
最近のさくら公園のようすについてはこちらでも紹介されているようなのでどうぞご覧ください。
——————————————
4月9日
今朝のさくら公園の様子です。本日はご覧の通り富士山がよく見えました。
桜の状態ですが、すでに下りには入っています。ただし、まだ「満開」といってもいい位の状態です。葉はぼちぼち目立ってまいりましたが、「(散ってしまって)桜の花びらがずいぶん減った」という状態ではありませんので。花びらの量としては8~9分くらいあります。下り8~9分といったところでしょうか。
桜が残っているのでライトアップは11日土曜日まで延長します。
みなさん、桜が散る前にぜひさくら公園へ足を運んでください。
——————————————
4月7日
公園の桜は満開を迎え、多くの花見客でにぎわっております。
今日は平日にもかかわらず、ご覧の通りのにぎわいでした。
桜の状態はご覧の通り、満開です。
しかしながら散り始めてきており、また、木によっては葉っぱも目につくようになってきました。
ところで、花見の場所にペットをつれて来られる方は多くお見かけしますが
本日もさくら公園でこんなかわいいペットを見かけました。
ただし、ペットをお連れの場合は他のお客様のご迷惑にならないようにお願い致します。
それから、ライトアップの期間ですが、明日でライトアップ終了はあまりに惜しいので
11日まで延長
することにしました。
みなさん、桜が散る前に夜の桜も十分ご堪能ください。
——————————————
4月5日
本日朝様子を見に行くことができませんでした。
昨日日中は絶好の花見日和だったのですが15時過ぎくらいから雲行きが怪しくなり雨に。夜間にそこそこ降ったと思われます。
今現在雨は降っておりません(曇り)が、桜も本日くらいより散り始めているかもしれません。
(状態としては昨日と同じ「満開」です。)
下の写真は狩野川さくら公園のものではありませんが・・・
これは観光協会が入ってるアクシスかつらぎ前の桜です。
ごらんのように満開ですが、地面に目を向けてみると散り始めているのがよくわかります。
——————————————
4月4日
本日朝の様子です。
現在は「満開」といっていい状態です。
今日も富士山が見えました(写真には写っておりませんが)。
今日は夜桜の様子もアップします。
本日お昼の狩野川さくら公園ですが、花見客で大変にぎわっておりました。駐車場が非常に混雑しております。お車でお越しの方は事故の無いようにお気をつけください。
また、さくら公園にはゴミ箱がございません。
ゴミは各自お持ち帰り頂きますようお願い致します。
——————————————
4月3日
本日朝の様子です。
朝早くから三脚を担いで写真撮影をしている方が何組かいらっしゃいました。
ところで、ライトアップですが、少なくとも4月8日までは行うことにいたしました。
桜が散るまで夜の桜もお楽しみください。
——————————————
4月2日
本日朝の様子です。
開花は順調に進み、今は7~8分咲きといったところでしょうか。
朝から、散歩をしながら桜を楽しむ方や写真撮影をされる方もいらっしゃいました。
ご覧のように今日は富士山もきれいに見えました。桜の見どころはたくさんあるのでしょうけれど、桜と富士山を一緒に見られるところとなると、結構限られてきますのでそういう意味でも狩野川さくら公園はオススメです。
ところで夜間のライトアップですが18時にはもうかなり暗くなっているということで、予定より30分早く始めています。また、ポスターチラシにはライトアップ期間は4月5日までとありますが、桜の状態によっては延長する予定です。
——————————————
3月31日
本日朝の様子です。
ようやくはっきりとわかる変化がありました。
これで1分咲きは脱して平均3~4分咲きといった感じになりました。木によってまちまちで場所によっては5分咲きくらいと言えるものもあります。今週末は見頃になるのではないでしょうか。
——————————————
3月30日
本日の朝の様子です。
相変わらずゆっくりした進み具合です。
——————————————
3月28日
本日朝の様子です。
ほとんどがつぼみのままです。
今日はいよいよさくら祭りイベント開催です。
——————————————
3月27日
本日朝の様子です。
桜は相変わらず1分未満といった状況ですがつぼみはかなりふくらんでおります。
明日はさくら祭りのイベント日となっております。
イベント内容(ステージプログラム)は
こちら
をご覧ください。
下は26日源氏山公園山頂の桜です。こちらももう少しですね。
——————————————
3月26日
今日は天気はまぁまぁなのですが桜は相変わらず咲いておりません。
ただ、車の中から見てわかるくらいにつぼみがだいぶふくらんでまいりました。
——————————————
3月25日
本日も特に変わりありません。
ちなみにさくら公園と同じ市内にある「龍源院」の桜は今7分咲きくらいです。
3月24日現在の写真はこちら。
狩野川さくら公園の桜はもうしばらく待って頂くしかないようです。
伊豆の国市内の桜情報はこちらをご覧ください。
(県内の桜開花情報についてはこちらもご参考ください。)
——————————————
3月24日
今朝見たところ昨日に比べてあまり変化がないように見えました。
——————————————
3月23日
朝のお天気がもう一つなので期待しないで見に行きましたが 御覧の通り、少し咲き始めてきました。 だいたい花が咲いている木が10本未満で、1本につき20ほどしか咲いていません。 いわゆる1分咲を1/10とすると今の状態は2~3厘咲きといったところでしょうか。 全体はまだこんな感じです。見ごろまではまだ時間がかかりそうですが、週末にはいい感じになってくれているのではないかと期待しています。(本日より夜間ライトアップ予定です)
——————————————
3月22日
今日は天気予報通りあいにくの雨模様。
写真はありませんが、ざっと見たところ狩野川さくら公園の桜は変化ないように見えました。
——————————————
3月21日
狩野川さくら公園の桜はまだほとんどがつぼみです。(2つほど咲き始めましたが・・・)ライトアップですが、当初3月22日からの予定でしたが、桜が咲いておりませんので遅らせることになりました。予定では23日からとなります。 今日は富士山がよくみえました。下の木が桜ですが御覧の通りです。
ちなみに明日3月22日にさわやかウォーキングのコースになっている龍源院の桜は3分咲きだそうです。さわやかウォーキングについてはこちらをどうぞ。
伊豆の国市の桜情報についてはこちらもご覧下さい。