高さ25m、幅7mの伊豆で最大級の滝
浄蓮の滝は静岡県伊豆市湯ヶ島にある、天城山中第一の大滝で、高さ25m滝壷の深さは15mです。かつて滝の付近に「浄蓮寺」という寺院があったことから「浄蓮の滝」という名称がついたといわれています。
その歴史は古く、天城山の寄生火山である鉢窪山(はちくぼやま)の噴火により流れ出た溶岩が滝を作りました。狩野川の上流部を本谷川といい、本体川は全流 程が山地渓流となっています。浄蓮の滝付近の標高は310mほどですが、川の水は清く冷たく、真夏でも16℃程しかなりません。
周囲には珍しい「ジョウレンシダ(ハイコモチシダ)」の群生地があり、静岡県指定の天然記念物にもなっています。
その歴史は古く、天城山の寄生火山である鉢窪山(はちくぼやま)の噴火により流れ出た溶岩が滝を作りました。狩野川の上流部を本谷川といい、本体川は全流 程が山地渓流となっています。浄蓮の滝付近の標高は310mほどですが、川の水は清く冷たく、真夏でも16℃程しかなりません。
周囲には珍しい「ジョウレンシダ(ハイコモチシダ)」の群生地があり、静岡県指定の天然記念物にもなっています。
石川さゆりの「天城越え」の歌碑もあります。
施設名:浄蓮の滝 住 所:伊豆市湯ヶ島 T E L :0558-85-1056(伊豆市観光協会天城支部) F A X :0558-85-0766(伊豆市観光協会天城支部) E-mail: H P :浄蓮の滝観光センターhttp://www.j-taki.com/ |
アクセス・パーキング
東海バス バス停「浄蓮の滝」下車 徒歩5分
料金
–
営業時間
24時間
定休日
年中無休
インフォメーション&フォト